2011年8月28日日曜日

瑠璃ちゃんのお仕事

すき間からお邪魔します
瑠璃です
仕事は自宅警備員
今日も各所警戒中

あ~疲れた




















液晶テレビ REGZA 42Z2の録画用USB-HDD 買換え

「液晶テレビ REGZA 42Z2の録画用USB-HDD」からの続き
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2usb-hdd.html

とりあえず42Z2と繋いでW録画等一通りの機能を使えることを確認したCentury社製のシンプルBOX(CSS35U2)ですが、その後問題が発生。
1.5日間くらいこのUSB-HDDの電源をONしたままにすると、調子が悪くなります。
症状は、USB接続が切断してたり、接続は出来ていても録画・再生等のアクセスができなくなったり。

当初はネットワーク不良の原因を探るために設定を弄くっているのが原因かとも思ってましたが、放置してても同じ症状。
どうやらシンプルBOX(CSS35U2)のMTBFは40時間くらいしか無いようです。
これまではデスクトップPCのバックアップ用に使っていたのですが、その用途だとMTBF40時間でも支障ありませんでしたが、TV録画用途にはとても使えません。

しばらくは1日1回USB-HDDの電源のON/OFFして誤魔化してましたが、いつまでもそんなことをやってられません。
そこで、USB-HDDは信頼できる新しいものを購入することにしました。


今回購入したUSB-HDDはWD Elements (2TB)
7800円でした。

今回も消費電力を測定した結果、以下のとおり。
・アクセス時 5W
・アイドル時 3W
・USB断時(省電力モード) 0W ※

※最小精度が1Wで0W表示。VAで測定すると1VAなので、実質0.9W程度消費していると思われます。

なんと省電力。
BAFFAROやIO-DATAの省電力を謳った製品よりずっと優秀です。
実際に筐体を触っても温度が殆ど上がってません。
静音性も抜群で、ファンも無いので稼動しているかどうかLEDを見ないとわかりません。

電源投入から現時点で約60時間経過してますが、特に問題は生じてません。
少なくともシンプルBOX(CSS35U2)のMTBF40hrはクリアしてます。
それでもTV録画用HDDとしては、まだまだ十分な時間ではありません。
当面は様子見とします。

「液晶テレビ REGZA 42Z2の録画用USB-HDD 買換 経過報告」へ続く
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/09/regza-42z2usb-hdd.html

液晶テレビ REGZA 42Z2 ネットワーク接続不良 経過報告

「液晶テレビ REGZA 42Z2 ネットワーク接続不良」からの続き
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2_21.html

サポートセンター(今回はコールセンターの女性ではなく、男性技術者)から以下の経過報告があった。

IPアドレスを手動設定した場合に同様の症状がでているとの複数の問合せが届いており、S/Wに何らかの問題があるのはほぼ確実。
原因を調査中なので、もうしばらく待って欲しい。
S/Wの修正は9月末頃になる見込み。

とのこと。
S/W修正までの応急措置として、dhcpを使用することを勧められた。


 「液晶テレビ REGZA 42Z2 ネットワーク接続不良 経過報告 その2」へ続く
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/10/regza-42z2.html

2011年8月21日日曜日

液晶テレビ REGZA 42Z2 ネットワーク接続不良

「液晶テレビ REGZA 42Z2購入 」からの続き
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2.html


42Z2のネットワーク接続に異常が見られるので、サポートセンターへ連絡した。
サポートセンターの対応は非常に丁寧で、質問も的を得ており、好感が持てた。


【症状】
TVの電源をONする度にEthernet接続が途切れる。
接続の異常は見当たらず、手動で設定しているIPアドレスを書き変えると接続できる。

【聞かれた内容】
Q>インターネットにはどのような機器で接続されてますか?
A>ルータを介して接続している。

Q>ルータにIPアドレスの自動設定はありませんか?
A>サーバが数台あるので、ネットワーク管理の都合上すべて手動設定にしている。

Q>IPアドレス、サブネット、デフォルトゲートウェイ、DNSを教えてください。
A>192.168.1.13/255.255.255.0 GW192.168.1.1 DNS192.168.1.1
なお、IPアドレスの第4オクテットを13,14で交互に切り替えて対応している。

Q>他に接続している機器の型番とIPアドレスを教えてください。
A>(教えたけどネット上では秘密)

Q>テレビのソフトウェアバージョン
A>(教えたけどネット上では秘密)

【結果】
調査の上、後日回答。


「液晶テレビ REGZA 42Z2 ネットワーク接続不良 経過報告」へ続く
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2_28.html

くら寿司でびっくらポン大当たり!

久しぶりにくら寿司に行くと、ぼっくらポンで新幹線が当選。
このびっくらポン、実はハマーチャンス!で竿を引き始めた瞬間に次の皿を投入すると大当たりがでる。












ような気がする。

2011年8月20日土曜日

液晶テレビ REGZA 42Z2の録画用USB-HDD

「液晶テレビ REGZA 42Z2購入 」からの続き
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2.html


REGZA 42Z2は外付USB-HDDを付けると録画/再生ができるので、これまで使っていたDVDレコーダとはおさらば。
で、USB-HDDについては、過去に書斎PCのバックアップ用に使っていた外付USB-HDDを流用することにしました。

最近はバックアップをNASに保存していて、外付USB-HDDは使わなくなっていたのでちょうどいい。

その外付USB-HDDは、Century社製のシンプルBOX(CSS35U2)という、名前のとおり極めてシンプルなケースに、WDC社製の640MBHDDをインストールしてます。

ちなみに、このケースの実売価格は2000円くらい。
さらにSofmapに行くと、バルクHDDと同時購入なら1400円で買えます。
ということで、今購入するなら、2TBのSATA-HDD(6000円)+このケース(1400円)で、7400円くらいでしょうね。

テレビにつなげる前に、まずは消費電力をチェックしました。
・通常使用時 8W
・ディスク始動時 最大13W
・USB断時(省電力モード) 2W

 省電力を謳う大手メーカーのREGZA用外付HDDのと比べても遜色ありません。

つないでみた結果、今のところ特に問題なし。
REGZAの省電力モードにも対応しているので、HDDを使用してないときはHDDもきちんと止まります。

安く済ませられて良かった。


「液晶テレビ REGZA 42Z2の録画用USB-HDD 買換え 」へ続く
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2usb-hdd_28.html

液晶テレビ REGZA 42Z2購入

エコポイントが年頭に終わり、早半年。
一段落ついてテレビの実売価格が安くなってきたので、居間のテレビを買い換えました。

実は、既に昨年末にも自宅に新品の42Z1があったのですが、エコポイント終了直前の駆け込み需要期にも関わらず(駆け込み需要で実売価格が115,000円前後に上昇)、すぐにでも欲しいという友人に未開封で売りました。

当時の記録を見直すと、42Z1をエコポイントによる実質値引き分を含めて84,200円(送料無料)で購入してます。

今回購入した42Z2は、8月12日時点のクレジットカード払い最安値89,590円(送料無料)。
カードポイントが1.5%還元されるので、実質88,250円程度。
まだ多少下がるかもしれませんが、ほぼ底値でしょう。
昨年末購入した42Z1より若干値段は高いものの、新機種になって画質、応答性、機能等向上しているので、まあ良いでしょう。

これまで使用していたのはソニーの42インチプラズマテレビKDE-P42HVX
購入したのは2005年。
早いもので、もう6年使ってます。

当時の薄型テレビはかなり高価なものでした。
しかも、この機種は当時の人気の最新機だったので、たしか家電量販店で45万円前後、ネット通販で39万円前後、簡単に手放す気にならないのも本音です。

しかし、プラズマディスプレイの公式耐用年数は7年とされているので、そろそろ寿命が近づいてます。
それに、消費電力が実測値(省電力モードで)345W前後。
冬場は暖房要らず、夏場は地獄、昨今の節電にも逆行してます。
そういったこともあって、このタイミングでの買い替えです。

42Z2にしての第一印象は、
・とにかく薄くて軽い。
・電源投入時、CH切替、番組表等、応答が抜群に速い。
・映像もきれい。
・消費電力も実質150W前後で格段に低い。
おかげで部屋が涼しくなりました。

マイナス面を上げると、
・見た目が安っぽい。
・音質がいまいち。

元々高級機のKDE-P42HVXはスタンドにスーパーウーファーまで内蔵するような代物でしたから、それと比較するのは酷というものですが、事実だから仕方ない。

あと、このテレビ購入で要らなくなった以下のものを売却。
・42インチプラズマテレビKDE-P42HVX 28,500円
・DVDレコーダ 25,000円

これで差し引き負担額は、
88,250円ー28,500円ー25,000円 = 34,750円


「液晶テレビ REGZA 42Z2の録画用USB-HDD」へ続く
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2usb-hdd.html

「液晶テレビ REGZA 42Z2 ネットワーク接続不良 」へ続く
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/08/regza-42z2_21.html

「液晶テレビ REGZA 42Z2の録画一覧を見易くする」へ続く
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/09/regza-42z2.html

2011年8月16日火曜日

インド料理店 ジュエル オブ インディア

JR御着駅近くにあるインド料理店 ジュエル オブ インディアでランチしました。
加古川~姫路間にも多くのインド料理店がありますが、ここは別格の美味さです。

インド料理店は、以下のように大きく3つに分けることができます。
・北インド系 → 普通はこれ。全体にさらっとした感じ。私には物足りない。
・南インド系 → 非常に少ない。独自のスパイスが使われていて、日本風に言えばコクがある。
・ネパール系 → 急増中。シェフはネパール人。味に深みがない。 重要なスパイスが多数抜けてる感じ。

しかし、日本では一般に、これらをひっくるめて「インド料理」として看板を出しているので混乱します。
北京料理、東北料理、四川料理、広州料理、雲南料理、等々ひっくるめて「中華料理」と称しているのと同様です。
特にネパール系の場合は、韓国人が外国で日本料理を振舞っているようなもので、フランスやロシアの観光地なんかで、よく問題になってますよね。

というわけで、前置きが長くなりましたが、私の口には「南インド料理」が合います。
で、この「ジュエル オブ インディア」は南インド料理なので、常連です。

いつもはカレー、ナン、ラッシーのセットにするのですが、今回はビリヤニとラッシーのセットにしました。

ビリヤニもおいしい~!
一言で言えば、インド風焼飯で、ソースにタンドリーチキンと同じものを使ったような味付けです。
南インド料理特有のコクもあります。
ボリュームも満点で、おそらく女性一人ではとても食べきれない量です。

それと、この店のもうひとつのお勧めはラッシー。
カルピスを牛乳で割ったような飲み物ですが、ここのは本格的です。
これにも独自のコクがあって、美味い!

2011年8月12日金曜日

瑠璃ちゃん冷却

このところ暑い日が続きます。
おかげで瑠璃ちゃんもベロが出っ放し。
 

そこで最近、冷却用のバンダナを購入しました。
水に濡らして瑠璃ちゃんに装着。


これで、汗をかけない瑠璃ちゃんも、バンダナから気化熱を放出してクールダウン。

2011年8月11日木曜日

ペナン島旅行 ジョージタウンの地図

「ペナン島旅行 3日目 ジョージタウン」の補足
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/07/blog-post_30.html

ジョージタウンへ行くにあたって困ったのが、事前に分かりやすい地図を入手できなかったこと。
シャングリラ ラササヤン リゾートのコンシュルジュがくれた地図も内容がプアで正直使えませんでした。

ところが、実際にジョージタウンを散策していると、そこかしこに無料マップが配られていて、しかもその内容がとても充実しているのです。
残念ながら、現地に到着してから入手しても、限られた時間の中では有効に活用できません。

せっかくなので持ち帰った無料マップを掲載しておくことにします。

The map of George town[UNESCO], Penang
The World Heritage Description


見てのとおり、ジョージタウンには無料のシャトルバスも走ってます。
時間的にはかなり効率が悪くなるので、ジョージタウンのためだけに丸1日費やしても良い人なら、そういう乗り物を利用するのも楽しいと思います。

【参考】
Melaka and George Town, Historic Cities of the Straits of Malacca
http://whc.unesco.org/en/list/1223