2012年7月30日月曜日

ルーバー自作

ルーバー設置計画からの続き
http://satooyanikki2.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html

まずは窓枠の大きさを測ります。
W1650×H1950mm。

市販部材の組み合わせだけで、このサイズぴったりに合わせるの無理なので、とりあえず違和感ない程度に仕上げることを目標に図面を描いてみます。

こんな感じ。

これを、必要な部材に展開すると、以下のようになります。
①ルーバーラティス W900×H1800×D35 ×1枚
②ルーバーラティス W600×H1800×D35 ×1枚
③2×4材     W75×H1800×D38 ×2本
④1×1材     W1650×H38×D38 ×2本
⑤ネジ       D65 ×20本
⑥防虫防腐塗料   0.7ℓ ソフトグレー

更に、近所のナフコ価格に展開すると、合計10426円也。
①2980円 ×1
②1780円 ×1
③255円 ×2
④398円 ×2 ← 木材は、意外に小さい方が高かったりします。
⑤380円 ← 45本入り、安かったので。
⑥1780円 ← 水性スーパーコートっていう、水性フッ素樹脂塗料。

ナフコで軽トラを借りて持ち帰り、まずは鋸で切断。
切断は簡単なので、15分くらいで完了。

長さがちょうど良くなったら、塗装開始。
2×4材は防虫防腐処理がされてないので、部材全体をまんべんなく塗装する必要があるからです。
塗装は15分ほどで完了。

1時間ほど塗装が乾くのを待ち、組み立てに入ります。
これは結構大変で、特にルーバーラティスの木が硬くて、ネジが回りません。
1時間くらいかかり、ドライバーで摺れて手の平が靴擦れみたいになりました。

組み立てができたら、ルーバーラティスの塗装に入ります。
ルーバーラティスのほうは防虫防腐処理済みなので、塗装しなくても構わないのですが、色差があるのも気持ち悪いので同色で塗ることにします。

ルーバー部分の表面積があり、入り組んでいるので結構手間がかかります。
両面で2時間くらい要したと思います。

あとはサッシに取り付け。
我ながら、1万円にしては、結構な出来栄えです。

夕方室内から撮影してみました。
写真で見ると逆光になって暗く見えますが、直接目で見た印象だと、特に暗いという印象はありません。

これで夏場の快眠環境を確保できそうです。