2012年1月22日日曜日

浴室排水口のパイプが詰まる

1月18日あたりから浴室の排水口の流れが悪くなりました。
とりあえず、ネットで評判の業務用パイプクリーナー(ピーピースルー)を注文。
調査の結果、monet!が一番安く、送料無料で2400円でした。
http://www.monet-osouji.com

1月21日、ピーピースルー到着。
使ってみると、排水口付近の汚れがジュージュー言いながら溶けます。
すごい威力!

ところが、排水口付近の汚れが一気に取れた結果、返って詰まりかけのパイプがその汚れで詰まってしまったようで、本格的に流れなくなってしまいました。

翌朝状況を確認すると、本格的に流れなくなったまま。
最悪です。

近所のホームセンターの開店を待ち、昔ながらのトイレのぱっこんぱっこんやる吸盤みたいなの(正式名称はラバーカップだそうです)を購入。

早速排水口に吸盤部分を当て、ゆっくり押します。
するとブクブクなって、吸盤の中の空気が排出されます。
そして、ぐいっと引くと、吸盤の中が真空圧となって一気に詰まっているものが引き出されます。

1回で水が流れ始めました。
更に2、3回これを繰り返すと、なにやら変なものが排水口に浮かんでます。

なんと、ダンボールが出てきたのです。
しかも排水口にぴったりサイズ。
これってどう見ても、新品の排水口の養生用です。

運搬中に異物が入らないよう、これで蓋をしてたんだと思います。
で、使い始めるときには、そのダンボールの真ん中の穴に指を入れて取り外すべきものなのでしょう。
それが、奥に入ったまま引き渡され、そのまま使っていたと・・・。

どうりで最初から流れが悪かったはずです。
使い始めの頃から、シャワーのお湯を前回にすると排水口から少しお湯が溢れてましたが、少し蛇口を絞れば流れてましたから、まあこんなものかと思ってました。

今にして思えば、このダンボールの真ん中の穴からしか流れてなかったのですから、当然そうなります。


それにしても、業者は引き渡し時点でこんなもの外しておくべきでしょ。
金網やストレーナで見えないので、エンドユーザは気付かずにそのまま使ってしまうのは当たり前。
しかも、一旦使い始めてしまうと流したものがこのダンボールの上に溜まってしまうので、もうストレーナを外しても見えません。

そして、この小さな穴に汚れが詰まり、排水できなくなると・・・。
あり得んわ。


それにしても、(株)三建で建てた注文住宅なんですが、問題箇所多すぎ。
ざっと拾い上げてみると、

  • 二階にシャッター雨戸が付かなかった
    企画型住宅なのでカタログに写真が掲載されていたのですが、その写真には二階にもシャッター雨戸が写っており、これが標準装備とされているのに実際には二階にシャッター雨戸が取り付けられなかった。(オプションです、って後になって言う)
  • ずさんな盛り土
    土地に若干凸凹があったので盛り土をやってもらったのですが、住み始めて2年位して基礎下に30cmくらいの大穴が突然開きました。それには思い当たることがあります。盛り土前の更地の状態の時、いくつかごみが転がっていたのですが、その中に開いたままの折れた傘がありました。そういえば、その大穴が開いた箇所にその傘があったはず。ってことは、その傘を放置したまま盛り土したってこと?
  • 2階にギーギーいう床が何箇所かある
    住み始めて3年目くらいから一部歪んできているようで、床がギーギー言い始めました。これは上の基礎下の大穴が影響しているかも。
  • 屋根裏の筋交いに廃材
    たまたま屋根裏に上ったときに気付きました。廃材レベルのぼろい木が使われてて、もうとっくに折れてます。
  • キッチンの水道管が折れた
    大量の水が流れ出して、大洪水状態に・・・。そのせいで最近キッチンの床が少しグニャグニャする。
  • 浴室の配水管がすぐ詰まる
    これは今回原因が判明。

なんかもっとあるような気もします。
それにしても、ざっと思いつくのを挙げただけでこんなに出てくるのって、普通?

しかも注文住宅だったので、坪単価も安くないのに。

今にして思えば、買った当時は未だ若過ぎて、世間の常識も分かっておらず、交渉力もなかったのです。
上手く騙されたのかな、って思います。

庭木のろうばいが咲きました

ほぼ満開です。
去年より咲くのが早いような気がします。

2012年1月15日日曜日

シェーバー買換え

長年愛用してきた髭剃り用シェーバーを買換えました。
新しく購入したのは、Panasonic ラムダッシュ ES-LT20です。
新品のES-LT20

この機種にした理由は、これまでPanasonic製のほぼ同等品(3枚刀リニア)を使ってきて、特に不満がなかったこと。
10年間使い続けたES8003

かれこれ10年近く替刃交換すらしてませんが、基本的には問題なく使えています。
癖髭トリマーは外れてしまって取付けできない状態ですが、幸い私は癖髭は生えないので問題ありません。
しかし最近、さすがに充電池が弱ってきて、しょっちゅう充電しないと使えなくなってきたので買換えることにしました。

これだけ長期間、特に不満もなく使えたという実績があるので、他社製品や5枚刀等を選択する余地をほばありませんでした。

で、どこから購入するか、です。

まずは近所のお店で価格調査開始。
Y電機は7900円くらい。
M電化はES-LT30というオリジナル品(充電池の残容量が5段階表示にカスタム化)しか置いておらず、8900円くらい。
Jスコは8300円くらい。
家に帰って、価格.COMで最安値をチェックすると6880円(送料無料)。
更にそのクチコミ情報をチェックしてみると、ヤマダWEBが安いらしい。
ヤマダWEBをチェックしてみると、6700円(送料無料)で700ポイント還元なので、実質6000円。

ということで、猛烈に安いヤマダWEBで購入しました。
ただし、「商品が入荷次第発送」とのことで、いつ届くのか事前にまともな連絡もなく、ちょっと心配な日々を過ごすはめに・・・。

結局、ちょうど1週間後の今日、無事商品は到着。
早速使ってみました。

第一印象は、依然使っていたものより結構音が大きいこと。
また、髭が刃に食い込む感じがきついと思います。

ただし、剃った後の仕上がりは以前使っていたものより断然良く、剃り跡がとても綺麗です。
要するに深剃りが効いてるということで、髭が刃に食い込む感触はここから来ているのだと思います。

2012年1月10日火曜日

和室用にベッドマット購入 その3 感想

「和室用にベッドマット購入 その2」からの続き
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/11/blog-post_27.html

今回購入したベッドマットSerta Pedicで寝るようになって、約二ヶ月になります。
簡単に感想をまとめます。


【感想】

  • 暖かい
    洋寝室のベッドマットはフランスベッド製なのですが、それと比べるととても暖かいと思います。
    フランスベッドの方だと、厚手のベッドパッドや毛布を入れないと背中から熱を奪われるようなヒンヤリ感のある寒い日でも、Sartaの方は薄手のベッドパッドだけで暖か。
    ただし、夏場は暑いかもしれません。
  • 硬さが馴染むのに少し時間が必要
    使い始めすぐは少し高反発過ぎる感じで、眠りが浅かったように思います。
    三日ほど使っていると、徐々に軟らかく馴染んできて、いい感じに落ち着いてきます。
    二ヶ月目のマットレスローテーションで裏返した時も同じ印象を持ちましたから、おそらく間違いないでしょう。
  • スタンダードで十分
    腰の位置のスプリングだけ交互配列にすることにより、スプリングの密度を高めたタイプがありますが、スタンダードで十分です。
    スタンダードで腰の位置が沈み込むようなことはなく、むしろ自然な沈み具合です。
    おそらく、米国人に良く見られる超肥満体型の方は腰の位置が沈み込みそうなので、そのような方向けの製品と思われます。
    ということで、普通の日本人体型ならスタンダードで十分。

2012年1月7日土曜日

prato cafe

今日は鴨池の湖畔にあるプラートカフェでランチ。
http://www.geocities.jp/home_d_jp/cafe.htm

この店のテラスはワンコOKなので、瑠璃ちゃんも入店。

さすがにテラス席は寒いのですが、真ん中に大きな達磨ストーブに火が点してあるので暖か。
っていうか、遠赤外線で暑いくらいです。
薪ストーブの威力を実感しました。
(近日、我家に薪ストーブを導入予定)

この日、初めてこの店に男性のみのお客さんを見ました。
この手のお洒落なカフェに男性客だけで入店するのは、なんとなく気が引けますが、その男性客を端から見る限り、特に違和感無いような・・・。
入店しにくいのは、男性側が勝手にそう思ってるだけなんでしょうね。
一応おしゃれ人間系20歳代の男性二人組みでした。


なお、最初はおとなしくしていた瑠璃ちゃんでしたが、

食べ物を見るとやんちゃに。

まあ瑠璃ちゃんは賢いので、言って聞かせるとすぐ理解。

その後はお行儀良くすごせました。

ちなみに、移動中は車内に少し大きめのテントを置いてあるので、瑠璃ちゃんはここで車に揺られてます。