2011年2月27日日曜日

初めてのお出かけ

今日は瑠璃ちゃんの初めてのお出かけです。
この子はとにかくビビリ性で、居間から出ることにすら躊躇するような状況なので、近所の散歩にすら行けません。
このままではまずいので、思い切ってお出かけに連れて行くことにしました。

行き先は、先代のクリスも大好きだったオープンカフェ。
ここなら犬にとっても居心地良さそうなので、外に慣れさせるには最適だと思うのです。

最初はゲージに入れたままで様子見。
いかにも興味なさげ。

ですが、だんだん周囲の景色や他のお客さんの行動も気になるようになってきて、

だいぶご機嫌な表情になってきました。

懐きの悪い瑠璃ちゃんとの距離も少しは縮んだようで、いい表情で見返してくれるようになりました。

車検

愛車を車検に出してきました。
今乗っている車は、国内に2000台程度しか入ってないと言う欧州車で、非常に趣味性の高い車です。

こういう車に乗っていると、維持費が高いんじゃないの?、と言われますが、自分で工夫すれば然程高くはありません。
ポイントは、次の2点です。

【珍しい車を維持するポイント】
(1)必要な部品は自分で調達する!
(2)自分で整備可能なことは自分でやる

維持費が高くなる理由は、普通に整備に出すと、整備員の人も始めて見る形状や操作方法に戸惑うし、一般には出回ってない部品が必要になったりするからです。
なので、そこをユーザ自身がカバーすれば安くなるわけです。

例えば、今回の車検ではトータル83,786円でした。
セダンタイプの3ナンバーの輸入車としては、ごくごく普通の価格だと思います。
内訳は以下のとおり。

【車検 内訳】
点検・検査費用  13,650円
輸入車オプション 10,500円
エンジンオイル   6,066円
税等       53,570円

どうでしょう、普通の国産車と比べて高いのは輸入車オプションくらい。
その額も特別目くじらを立てるほどの額ではありません。

ただし、今回の点検では、後輪のブレーキパッドの交換の必要が生じました。
私の車の場合、普通にブレーキパッドを取り寄せてもらうと部品代だけで50、000円くらい必要で、部品が届くのに1ヶ月くらい要したりします。
国産車のブレーキパッド+ブレーキパッドセンサーなら、大型のものでも10,000円くらいでお店に置いてるのとは大違い。

ここで上記(1)が必要になります。
実はブレーキパッドは事前にストックを持っています。

これは前輪のブレーキパッド交換時に、後輪とブレーキパッドセンサーもセットになったものを21,580円でネット通販で購入し、後輪の分は置いてあるのです。
なので、後輪だけだとおおよそ10,000円で部品を購入できていることになります。
要は、大型の国産車並みの価格で部品調達は可能なのです。

あとは取り付けですが、これは整備場を使わせてもらわないと大変な作業になるので、整備工場にやってもらいます。
これは近所のオートバックスで問題なし。
費用は工賃だけで5,000程です。



また、過去にやった話ですが、カーナビの取り付けも、整備工場にやってもらうととんでもない取り付け費が必要だったりします。
ちなみに、私の車の場合、工賃と取付け部品だけで250,000円です。
下手するとナビ本体以上の費用が生じることになります。

これも整備員の人が初めて接する部品類に右往左往するのに要する費用が大半なので、そこをユーザーがカバーすれば良い訳です。
これは上記(2)になります。

海外では愛車の整備はユーザー自身で行うのが当たり前なので、ものすごく細かい整備マニュアル(HAYNESが有名)が売られてます。


そのマニュアルを購入すれば一目りょう然。
このマニュアルさえあれば、自分で取り付けるも良し、「整備員にマニュアルの当該頁を見せて納得させれば、国産車並みの費用で取り付けてくれることでしょう。

ちなみに、このような珍しい洋書を国内で買おうとすると高くつくので、その車を売ってる国から直輸入した方が安くつくケースが多いようです。
本のように軽くて安いものなら、以下の輸入代行業者を使ってebayで落札すると格安で手に入れられる可能性が高いです。
http://www.usa-get.com/index.htm

先のブレーキパッドについては、結構重いので、送料や手数料も考慮すると国内ネット通販の方が安く済むケースが多いようです。

2011年2月23日水曜日

里親になる方法

里親になる方法について問い合わせがあったので、ざっと書いておきます。

【ワンコを探す】
里親募集のワンコ達を紹介しているポータルサイトがあるので、そこで預かりたいワンコを探します。
ただし、そのワンコがあまり遠くにいるようだと移動が大変なので、近隣地域のカテゴリ(私の場合だと、近畿、中国あたり)から探します。

また、動物愛護団体でも直接里親を募集しているので、そこも参照した方が良いと思います。
近畿の例)DOGLUCK(京都)WanLife(和歌山)


【連絡を取る】
上記のポータルサイトや動物愛護団体のHPには譲渡条件が書かれているので、まずはそれをよく読み、譲渡条件を満足しているか確認してください。
一人暮らし、高齢者、小さい子供の居る家、マンション、留守がちの家等、制約条件が付いているケースが多いようです。

譲渡条件を満足しているようなら、当然連絡先も書いているので、その連絡先へメール等で連絡をとってください。
必要な情報も書いてるはずです。

なお、譲渡元が個人の場合と、愛護団体の場合がありますが、自分で譲渡契約等まとめる自信の無い方には、個人からの譲渡はお勧めできません。
かなり慎重かつ細かく手続きを進めないと、トラブルが生じる可能性が高いと思われます。


【避妊とワクチン接種】
通常、譲渡されるワンコには避妊手術とワクチン接種が求められます。
動物愛護団体の場合は、譲渡前に避妊手術が行われているのが普通で、その費用として1~2万円程度の負担が必要です。


【お引越し】
通常、ワンコは譲渡主から里親希望者へ届けられます。
里親希望者の人物や、生活状況の確認が主な理由のようです。
ワンコの移動に必要な諸費用を負担する必要があります。
最高で1万円程度必要です。
また、この時点で譲渡契約を結びます。


【トライアル】
1ヶ月程度、お試し期間というのが設けられます。
この間、相性をみたり、本当に里親としてやっていけるかどうかが試されます。


【譲渡】
お試し期間を経過し、特に問題ないようなら、譲渡完了です。
役所に未登録のワンコの場合は新規飼犬登録が必要です。
新規の場合は、動物病院へ直接狂犬病予防接種に連れて行けば、自動的に登録手続きが完了し、鑑札をもらえます。
他の市町村で登録済みのワンコの場合は、市役所で移転申請します。
加古川市の場合、新規登録は予防接種込み6000円、移転の場合は予防接種のみとなり3000円必要です。


【その他】
室内犬を例に、必要なものを挙げます。
・サークル 約1万円
・ベッド 約1千円
・タオルとか毛布 あるもので良い
・トイレ 約3千円
・食器(食事用、水飲み用) 約1千円
・ペットシーツ 約1千円
・首輪 約1千円
・リード 約1千円


以上、譲渡とは言え、それなりに費用負担が生じます。
初期費用だけで、およそ4万円強の負担は覚悟しておく必要があります。

2011年2月20日日曜日

初めての入浴

先週避妊手術の抜糸をしたばかりで、抜糸後1週間くらいは入浴を避けた方が良いらしいので、今日が初めての入浴となりました。
少し固まりになっていた毛もふさふさに。入浴中もおとなしく、良い子でした。
入浴後は、心なしか落ち着き具合も増したように思います。

梅 開花

庭のしだれ梅が開花しました。

2011年2月19日土曜日

普通のペットとして順応してきました

これまで普通のペットとしての愛情をかけられてなかった瑠璃ちゃんですが、我家に来て2週間でかなり順応してきました。

まずは普段の表情がかなり穏やかになり、


人を見るだけでぶるぶる震えていたのが、
撫でられてこんな表情をするようになり、

手でもらったレタスを持ち帰って、シャリシャリ食べたり、

普通のペットとしての振る舞いになってきました。

ただし、出張から帰ったばかりの私には若干リセットがかかってますが・・・

出張 高額なパケット通信料にギク!

今週は出張に行ってました。
いつも北陸へ行くと思うのですが、とにかく食事の量が多いのです。
写真中の瓶ビールは写真では小瓶に見えますが、これは大瓶です。
要は、一つ一つのおかずのガタイがでかいのです。
いつも家で食べてる晩御飯だと、このおかず2皿くらいなので、おかずだけで倍以上ある計算になります。
しかもどれも旨い。

これだけのおかずをこなす為には、大瓶ビールを1本で流し込んでも足りず、さらにご飯を2杯喰ってちょうどいい感じ。
これを毎日続けるので、まさにメタボ一直線です。


で、その出張中、iPhone4の3Gでいつも購読している産経新聞をダウンロードしてみました。
どれくらいパケット代が必要かをいつかは確認しておきたかったという興味本位な理由と、今後も利用するだろうから出張手当という臨時収入もあるこの時にやっておこうというわけです。
結果、産経新聞朝刊1部ダウンロードで、26,772円という結果になりました。
たかだが新聞を一部読むために、このパケット代は尋常じゃありません。
この金額を見たときは、一瞬くらくら来ました。

ただし、契約形態は「パケットし放題forスマートフォン」という請求額の上限付きのものにしているので、請求額は上限の5,700円ということになります。

初日、このような形で上限に達したので、その後はもう吹っ切れて毎日産経新聞を3Gでダウンロードしたり、インターネットアクセスしたりと、使いたい放題にできたのでした。

この通信料金の計算の期間は、毎月11日~翌月10日。
今日が19日なので、当分はパケット使い放題で楽しめます。
が、普段の都市生活ではWiFi環境が充実しているので、出張から帰ってきてしまうと無用の長物になりそうです。

2011年2月14日月曜日

表情が穏やかになってきました

当初はかなりのビビリ顔だった瑠璃ちゃんですが、かなり穏やかな表情になってきました。
妻には「かまってかまって」ポーズをするようになってきたようですが、私には未だ警戒気味。


瑠璃ちゃんはずっとカメラ目線のように見えますが、実はカメラを向けてる私が瑠璃ちゃんにずっと監視されてるっていった方が正解なんです。

避妊手術後の抜糸

瑠璃ちゃんは我家に譲渡される直前に避妊手術を受けていて、その抜糸が未だだったのです。
譲渡元の動物愛護団体からは、2月12日を目処に抜糸して欲しいとの依頼を受けていたので、2月13日に近所の動物病院で抜糸してもらいました。

2人の看護助手に仰向けに寝かされ、はさみでちょきんちょきんと糸を切って、ピンセットで抜くだけの作業です。
最後に軟膏を塗って完了。

それでも、怖がりの瑠璃ちゃんにとっては大変な恐怖だったようで、施術後お漏らししてしまいました。

治療費は税込1050円でした。

帰宅後はお腹の糸が無くなってすっきりしたのか、食欲も旺盛になり、うんこもしっこもたっぷりに。
心なしか、元気いっぱいに走り回ってる様子。
ただ、走り回るといっても、部屋の隅の方(ソファーの後ろの1.5m×3mくらいの範囲)で隠れるようにです。

2011年2月13日日曜日

詐欺メールらしきものが届く

今朝、こんなメールが届きました。



いかにもYahoo!プレミアムの再確認メールです。
そしてリンク先を開くと。
これもいかにもYahoo!プレミアムな内容です。
でも、よくブラウザのアドレスをよく見てみてください。
Yahoo!のHPのはずなのに、へんなアドレス(ドメイン)だと思いませんか?

ドメインがplanex.ddns.vcのYahoo!なんてありえない!

でも、それに気づける人はどれくらいいるのか?
この完成度だと、クレジットカード番号や有効期限等をいそいそ書き込む人の姿が目に浮かびます。

念のため、このドメインのレジストレーションを誰が行ったのか逆引きしてみると、

Domain ID:D179131-LRCC
Domain Name:DDNS.VC
Created On:10-Nov-2005 11:59:55 UTC
Last Updated On:29-Oct-2010 01:25:54 UTC
Expiration Date:10-Nov-2011 11:59:55 UTC
Sponsoring Registrar:GMO Internet, Inc. (R79-LRCC)
Status:OK
Registrant ID:GMO289022
Registrant Name:Katsuaki Kubota
Registrant Organization:Planex Communications Inc.
Registrant Street1:3-16-3 Higashi
Registrant Street2:F-NISSAY Ebisu Bldg. 2F
Registrant Street3:
Registrant City:Shibuya-ku
Registrant State/Province:Tokyo
Registrant Postal Code:150-0011
Registrant Country:JP
Registrant Phone:+81.0357661300
Registrant Phone Ext.:
Registrant FAX:+81.0357661301
Registrant FAX Ext.:
Registrant Email:

今度はplanex本社の情報になってる。
しかもスポンサーがGMOってなんだよ!
これも成りすましだな。これで確信した。
だって、Yahoo!がplanexのドメインでHP開くわけ無いでしょ。
しかもライバル会社のGMOまで参入。 (*^。^*)
IT業界に居れば、すでにお笑いの領域なのだが、でもこの詐欺的行為にひっかかる人は多いのだろうな。

とりあえず、Yahoo!とplanexにはツウホウしますた!




P.S
即日、Yahoo!から返信がありました。

お問い合わせいただいたメールは、Yahoo! JAPANが送信したメールでは
ございません。
このたびの件につきましては、弊社にて確認のうえ、必要に応じて適切に
対応いたします。
加えて、Yahoo! JAPANのトップページ上などでフィッシングに対する注意喚起を検討いたします。

とのこと。
さらに、

また、弊社では、悪質なメールへの対策として、弊社から送信されたメールに
Yahoo! JAPANのアイコンを表示させるサービスを提供しております。
詳細については、以下のヘルプページでご案内しておりますので、よろしければ
ご参照ください。
◇メールの一覧画面で表示されるYahoo! JAPANのアイコンについて
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-75.html

このYahoo! JAPANのアイコンって、今まで気にしてなかったけど、なかなかいいアイデア。
今後はこれもちゃんと見ておこう。



P.S.2
2月20日現在、未だplanexからの回答は無し。
製品のアフターサービスさえまともに対応できない会社なので、想定の範囲内ですが、なんだか残念。
こういうのが積もり積もって、会社の業績に響いてくるんだよねぇ。
ワタミの社長と一緒で口だけ。(有言無行)
本当に情けない会社だなぁ。

2011年2月12日土曜日

エコポイント交換

なんだかんだでエコポイントが40000ポイント溜まったので、ポイント交換しました。

交換先は「knt(近畿日本ツーリスト)旅行券」です。
理由は、交換レートが1対1(1ポイント→1円)なので交換レートが良く、店頭受け取りにすると送料も不要で、一旦商品券に換えてしまえば期限もありません。
また、ベネフィットステーションの特別会員なので、kntで旅行を手配するだけで1泊あたり3000円の補助が付きます。1泊3000円の差は大きく、他社と比較しても、結局kntで手配するのが一番安いという結果になります。そういうこともあって、我家ではkntの旅行券は無理なく有効に使えるのです。

そのネット上の手続きですが、まずは「ポイント合算」をやります。
これは、複数の買い物で得たエコポイントを1箇所にまとめる手続きで、これでポイントをある程度まとめておかないと、ポイント交換の条件が不利(端数が生じたり、レートが悪くなる)になります。

このポイント合算の操作なんですが、結構うざいです。


【1日目】
我家の場合、4つに分散していたのを1つにまとめたのですが、その際IDとパスワードを夫々入力していく必要があります。
4つも一度に入力すると、1箇所ミスっただけで全部入力し直し、てなことになりかねないので、とりあえず1つだけ入力しました。

続けて2つめを入力してみると、「ポイント合算中に次の入力はできません。1時間以上お待ちください。」の文字が…。

オーマイガッ ( ̄◇ ̄;)!!

トランザクション処理の都合なんだろうけど、いくらなんでも1時間は待たせすぎ。
しかも、入力画面にそんなこと一言も書いてないし、本当にお役所仕事そのもの。
夜中の1時頃にやってたので、そこから1時間待つ気にはなれず、そのままフテ寝へ。

【2日目】
翌朝、ポイント合算完了のメールが届いてました。
その日の夜、ようやく続きの入力が完了。
この日はこの1時間待ちに懲りて、残り2つを同時に入力。
ですがここからまた1時間以上のトランザクション処理開始。
システムの言葉通り、1時間以上経ってもポイント合算完了のメールは届かず、この日もポイント合算完了せず。

【3日目】
翌朝、残りのポイント合算完了のメールが届いてました。
その日の夜、ようやくポイント交換手続き完了。
knt商品券を選択して、良い子で待つことに。

【7日目】
4日後、商品券交換通知が手紙で届きました。
この通知と身分証明書を持ってkntの店頭へ行けば、商品券がもらえるはずです。

結局、手続きだけで3日間を要しました。
あ~めんどくさ。

2011年2月11日金曜日

寒~!

昨晩から冷え込みが厳しいので、サークルで寝る瑠璃ちゃんのために急遽防寒グッズを作成。
プチプチを透明ガムテープで張り合わせてます。

一応収納のことも考えて、まず周囲を囲むタイプを上から被せて、天井部分に蓋みたいなタイプのをかぽんとはめ込めるようにしました。
天井部分のはめ込みをきちきちにしてないので、窒息は無いと思いますが、念のため側面にいくつかの空気穴も設けてます。
あとは、こすれが生じる部分と空気穴をガムテープで補強して出来上がり。
30分くらいあれば十分作れます。
部材は格安で購入したプチプチの破材と少量のガムテープだけなので、材料費は150円くらい。

瑠璃ちゃんはしばらく落ち着きがありませんでしたが、もう慣れたみたいです。
私が中に手を入れてみた感じだと、結構保温性はあるみたいですが、今度温度計もセッティングしてみようと思います。

2011年2月8日火曜日

自宅の壁面塗装 その5 塗材最終確認

オンテックスの飛入り営業がきっかけで始まった我家の外壁塗装ですが、色々あって既にオンテックスは圏外。
今は近所のマルハル工業に依頼する方向で話を進めています。

今は使用する塗材の最終調整に入っており、外壁全体の塗材はクリーンマイルドシリコン、玄関/出窓部分のみセラミスマイルとする方向。

しかし、カタログに添付されている色見本(3cm×1cm程度)では素材感や実際の色の雰囲気が伝わってきません。

そこで、マルハル工業に無理を言って、各塗材の大きな(40cm角)見本パネルを作成してもらいました。
見本(左)CS-21F 見本(右)CS-11C
結果、この見本パネルを作ってもらって大正解でした。
セラミスマイルは表面の凸凹が持ち味なんですが、小さな見本では凸凹が少なすぎて素材感がまったく伝わってきませんでしたが、今回作成してもらった色見本なら、一目で素材感が分かります。
実際に壁に塗ったときのイメージがそっくりそのまま伝わってくるのです。

また、色についても、「実際に大きな壁に塗ると色見本より2段階くらい明るくなる」というのは分かっても、その2段階明るい色ってのがわかりません。
が、今回作ってもらった見本パネルの大きさなら、壁に塗ったときの色が分かります。

おかげで色見本より2段階明るい、っていうのがどれくらいなのか分かるようになりました。

例えば、写真の見本パネルの暗い方は、カタログの色見本でみると、ほぼ真っ黒なんですよ。それが大きくなると、上の写真の明るさになります。(この色見本のCS-11Cがそれです)

凸凹の上に光沢もある(これでも3分艶というかなり控えめの光沢)ので、見本パネルの大きさになると、黒というより結構明るめのグレーに見えます。

色見本では真っ黒すぎるかなぁ、と思ってましたが、この見本パネルを見て黒い方の色にすることにしました。

 「自宅の壁面塗装 その6 完成」へ続く

瑠璃ちゃんの健康記録の公開開始

先住犬のクリスの時に作成した健康記録を、新たに瑠璃ちゃん用にも作成しました。
まだデータが殆ど入ってないので、見ても何てことありませんが、データが積み重なってくると、それなりに有意なデータとなります。
基本的には毎日更新します。

アクセス先はここ
瑠璃ちゃんの健康記録

サークルの外にも興味を持ち始めたようです

あまりじろじろ見なければ、自分でサークルから出てきてうろうろするようになってきました。
ただし、まだ部屋の奥まったところだけです。

また、今日はじめてドッグフード以外のものも口にしてくれました。
先住犬のクリスも大好きだった歯磨きガムです。
もう袋も覚えたみたいで、おやつの入った袋を持ってくると、尻尾を振ってやってくるようになりました。
これも初めてのことです。

これまで、基本的に無反応か、緊張でぶるぶる震えるばかりだった瑠璃ちゃんにとっては、大きな進展です。

2011年2月7日月曜日

サークルへ

昨日、瑠璃ちゃんは緊張のせいか、食事や水を殆ど摂りませんでした。
今日になってやっと少しだけ食事を摂るようになり、水はかなり普通に飲むようになりました。

トイレの躾については、これまでケージ以外の場所で暮らしたことがないので、当然無理。

それに、広いところはどうやら苦手な様子。
おそらく、これまでずっとケージの中で育てられてきたので、広いところに置かれると所在無げというか、不安そうなんです。


そこで、しばらくはサークルの中で落ち着かせてみることにしました。

案の定、少し落ち着いてるみたいなので、しばらく様子見です。

そういえば、WanLifeさんのブログでこの子達のことが書かれてました。
なんと、そのタイトルは「怖がりガールズ」。
今回レスキューされたチワワ達は、みんなビビリ性みたいです。

瑠璃ちゃんの生い立ち

瑠璃ちゃんの過去は以下のようなものです。

2010年のある日、京都のブリーダーのオーナーが瑠璃ちゃんのを含む多くのワンコを保健所に持ち込み、処分を依頼したそうです。
その時、保健所の職員の方は怒り心頭で受け入れを拒否。
ワンコ達の受け入れ先を探すとか、先にやることがあるはず、と説得。
幸い、そのブリーダーも根から悪い人ではなかったようで、その後説得に応じてワンコ達のを綺麗にしたり、譲渡先を探したりと努力しているようなので、保健所も協力。
幾つかの動物愛護団体に譲渡先を探してもらうことになったということです。

そのような経過を辿り、瑠璃ちゃんは我家へやって来ました。

瑠璃ちゃんは5歳なので、ちょうど生まれたころは巷で流行ってたチワワブームが終わりかけていたころにあたります。
当時、チワワの子犬が30万円以上で売られていたのを思い出します。
その後ブームが過ぎて思ったようにチワワが売れなくなり、大量のチワワを抱えたまま数年が経過、いよいよ破綻の危機に。
それでもワンコ達の平均余命はまだ10年近く有り、とてもじゃないけど餌代も医療費も人件費も面倒見きれない。
仕方なく保健所へ連れて行くということに・・・。
まあ、想像ですが、こんな感じではないでしょうか?

こんな悲劇が起こる根本原因は、気軽にペットショップで生体が買えてしまう仕組みにあると思います。
少なくとも現状では、ブリーダー、飼い主、双方の責任感が希薄なまま金銭のやりとりだけで生体の授受が行われてしまいます。
その結果、無責任なブリーダーや、無責任な飼い主がペットを保健所へ連れて行く事態が生じてしまう。
要は生体を扱う資格の無い人が、簡単にペットを買えてしまうからこんなことになってしまうのです。
日本もドイツ並に法整備してくれれば良いのだけれど。

2011年2月6日日曜日

今日から里親

今日、まつりちゃんが到着しました。
届けてくれたのはWanLifeさんのスタッフの方で、昨日白浜の犬舎の方まで引き取りに行き、昨夜は自宅の和泉泊。
そして今朝、その和泉から豊中経由別府経由で我家のある加古川まで、各譲渡先を巡りながら来られたとのこと。
本当に頭が下がります。

なお、気になっていた「まつりちゃん」の名前の由来ですが、結構適当みたいです。(^_^.)
これまで数百頭保護してきているので、皆に名前を付けているとネタが尽きたとのこと。
なるほど、ごもっとも!

ということで、気兼ねなく我家で命名することになりました。
新しい名前は「瑠璃ちゃん」です。
先住犬の「クリスちゃん」は略して「クリちゃん」って呼んでたので、なんだか微妙に発音が被るんですが、それもまたよし。
とにかく今後は「瑠璃ちゃん」です。

瑠璃ちゃん、結構かわいいでしょ。

でも、瑠璃ちゃんはかなりのビビリ性みたいで、実は大半の時間は緊張しまくってて、こんな感じです。


抱っこしようとすると、たまに逃げ回るし…、とほほ (^_^;)

実は瑠璃ちゃんはブリーダーの放棄犬で、これまでずっとケージの中で過ごしてきたそうなんです。
人間との触れ合いもなかったし、散歩も行ったことがありません。
そんなこともあってか、先ほど散歩に連れて行ってみると、座り込んで動こうとしません。
先住犬のクリスちゃんなんか、大喜びで散歩に行ってたのに。

おそらく、居間に居るときも、いつものケージより広すぎ居心地が悪いのでしょう。
とりあえず、ケージをハウスにして、落ち着くのを待ってみることにしましたが…。

そんなこともあって、慣れるまでにはかなりの時間を必要としそうです。

里親になります

動物愛護団体のWanLifeさんから、雌のチワワを譲渡していただくことになりました。
2月6日に届けてもらうことになってます。

名前は「まつりちゃん」。

正直なところ、何だか変な名前。 (^ー^* )
実はやんちゃな性格でそんな名前が付いたのかも…、とか今から色々想像してます。
譲渡の際に聞いてみよう。

ただし、WanLifeさんの事務所って、よく見ると和歌山県の白浜なんですよね。
実は譲渡をお願いする際は、そんなに遠くだと分かってなかったのです。
里親募集は「近畿」とか「中国」とか、それくらい大きな括りになってて、「近畿」なので何も問題ないものと思って、譲渡をお願いしたのですが、その後WanLifeさんのHPに住所が書いてあるのに気づいた次第。

私の自宅は加古川なので、白浜からだと結構な長旅になります。
あまり根掘り葉掘り聞いて長居させるのもどうかなぁ、とか結構気になります。

まつりちゃんはどんな子なのか、今から会うのが楽しみです。